2016/10/30

010. スキーを始めた日

そういうわけで
娘とスキーを始めた訳です


まずは
買い物!

これが一番楽しかったぁ
色んなサイトを見て回ったり
お茶の水のスキー街に出掛けて
娘と私のウェアを買って

スキー企画が3日で終わっても大丈夫なように
スキー板、ブーツ、ストックなどの道具類は
激安品をヤフオクでゲット
娘の板なんて
数十年前の化石のような真っすぐな130cmの板…
もちろん先っぽは尖ってます

一応準備は完了し
当時乗っていたステーションワゴンの後部座席を取り外して
荷台を真っ平にし
これまた3980円で買った怪しい寝袋まで用意して
車中泊でレッツゴー

高速道路1000円乗り放題なのをいいことに
これまた知りもしない何となく雪が良さそうで寒そうな
福島県の猫魔スキー場へ向かいました
確か、夜の9時くらいに…

猫魔スキー場に着いたのはたぶん午前2時くらいでしょうか
猛烈吹雪の中でどこが駐車場なのかもよくわからず
止めてあった他の車の隣に駐車
娘は既に寝袋にくるまって寝ていたので
すぐさま寝袋に入って就寝…

翌朝
忘れもしない…
記念すべき初スキーの裏磐梯猫魔スキー場
での娘の人生で初めてのスキー
2012年2月18日

天気は嵐…



【天気概況】
今冬一の強い寒波で、日本海側は九州から北海道まで雪。
鹿児島も今冬9日目の雪。午後9時までの24時間に降った雪は、長野県野沢温泉が57センチ、新潟県津南で50センチ。
全国的に風が強まり最大瞬間風速は秋田21.4メートル、仙台20.7メートル。



典型的な
西高東低の気圧配置!
大荒れも大荒れ…
超絶吹雪の本日デビューの我々には全く嬉しくない膝上のふっかふかパウダー


すでに帰りたい気持ちをこらえて
猫魔スキー場へ突入
そこからゲレンデまでどうやってたどり着いたのかは記憶にありませんが
もっさもさの雪の中を
娘と二人でもがいていた記憶が…
センターハウス?を出て左側にあった超緩斜面のリフトまでたどり着くのが精一杯
あまりの寒さと過酷な状況にぎゃーぎゃー泣き出す娘…
それでもなんとかそのリフトに2回ほど乗って
超緩斜面のモサモサ雪を滑れないのでブルドーザーさながらに除雪しながら歩いた吹雪の日…
そして
娘から一言
「もう帰りたい…」

私もそれ以上滑ろうという気にはなれませんでした







009. そもそもなんでスキー?

たぶんほとんどの人は
子供が生まれたら
何かスポーツをやらせてみたい
とか
何か音楽をやらせてみたい
とか
なんでもいいからやらせてあげたい
って思うんじゃないでしょうか…

私も御多分に漏れずに(笑)
当時5歳だった娘に何かさせたいな
と思っていました

ですが、
私が今までにやってきたことといえば
サッカー、釣り、サーフィン、スキューバダイビング、MTBのダウンヒル
なんとなく5歳の子供、しかも一応女の子には似つかわしくないような、やらせたくないようなものばかり…

で、いろいろと考えました
もしも今迄自分がやってきた事を娘とやろうとすれば
絶対に教えてしまう…
いや、「あーなんでできないんだろう」的な態度になってしまう
これじゃあ絶対に続きそうもありませんし
だいいち娘がイヤでしょう…

そこで
娘はもちろん、私も未経験の事なら
あーだこーだ文句も言えませんし
何よりも一緒に練習に打ち込めるんじゃないか?
と、ひらめきました!

じゃあ
何をするか…
で色々悩んだんですが
娘と私のスタート時の状況が全く同じでなければいけませんし
その後の成長過程においても大人と子供に有利不利がない物でなければいけません
そうこう考えているうちに
じわじわと
自分的にはかなり嫌なスポーツが頭の片隅に浮かんできました
寒いし、バランスっぽさが必要とされるスポーツ…
そう、スキーです

なんでいまさらスキー?
スノボーじゃないの?
と言われましたが
どうも両足を板に張り付けた状態で娘と私の未経験者二人が上手くやっていける未来像が描けず…

スキーだと
一応足が自由に動かせますし
短い板を履けば
まあいけそうな雰囲気でしたので…

ただ
もともと冬が大嫌いで
寒いところ
しかも雪山なんてもってのほか
くらい寒さが苦手で
スキー…大丈夫か
と真剣に悩みましたが
冬の間の運動不足解消には最適…?

ただ、やっぱり
娘と一緒に始められる!
っていう部分が私の中ではとても大きく
まるでクラスメートと一緒に新しい部活に入るような
そんな気持ちでした

こうして
娘と私はスキーを始めることになったのです…






2016/09/05

008. 練習方法って・・・

たくさん滑って基本スキルをみっちり身に着ける・・・

という目的は出来たものの

初心者親父はどうしてよいか途方に暮れていました

本屋に行って「初心者のためのスキー教室」みたいな名前の本を買って

読んでみたりもしましたが・・・

さっぱりでした




・・・ですが

ありました!



成功する練習の法則 - ダグ・レモフ著





といっても

スキーの本じゃないです・・・
ですが、かなりいいです!




大事な部分だけ書きますと・・・



  1. スキルを分離して個別に練習する
  2. 実戦練習ではなく反復練習でこそ上達する
  3. 無意識にできるようになるまで徹底する
  4. 無意識にできるようになれば、創造性が解き放たれる
  5. スキルを統合して練習を本番に近づける


他にもいろいろ有意義な事が書いてあるのですが
私が重視したのは下記の5つ



1. スキルを分離して個別に練習する

スキーの何たるかをひとつも解っていない親子ですのでスキーの滑り・・・
とかって言われてもチンプンカンプンなんです

本やらビデオを見ても難解な言葉だったりで、まるで足し算も知らないのに
いきなり微積の問題みたいな感じです

そこで、スキーの要素を自分なりにいくつかの重要だと思う項目に分けて
その区分ごとに練習してみるようにしました

例えば、「 ポジション 」
の場合はひたすらジャンプさせます。自分の感覚的にジャンプするにはしっかりとした体勢でないと出来ません。なので滑っている最中に何度もジャンプです

こんな感じで自分勝手に細分化したスキルを毎日やらせることにしました




2.  実戦練習ではなく反復練習でこそ上達する

スキーを始めてから多くの人から練習方法を聞いてきたのですが、皆さん
「 ポールをやらせたら一番いい 自然に速くなって上達する」
と口を揃えておっしゃいました
確かに実戦経験で得られるものは多くその通りのような気がします
ただ・・・内心少し不安でした

それは、全く基本が出来てもいないのにポール練習させて上達するのか?という疑問
確かにポールを練習すれば速く滑るために滑りが変わっていくだろうとは思います

ですがそれだけだと、なんとなくダメなんじゃないかと思ってしまいました

ポールを反復練習すれば、必ず上達する・・・たしかにそう思います
でもこの時に上達するのは、ポールをこなす技術がほとんどなんじゃないか?

私が上達してほしいのは基本
なので、勝手に細分化した基本的なスキルを反復練習させるやり方にしました



3.  無意識にできるようになるまで徹底する

基本スキルを細分化し反復練習させていると、例えば片足スキーでの滑走なんかでも徐々に出来るようになっていきます

でも、そのくらいじゃだめなんです

目を閉じても、鼻歌を歌いながらでも颯爽と片足で滑れるくらいにならなきゃダメなんです

私はロクに滑れないので 娘には申し訳ないが、これでもかというくらいにやってます

ただ、毎日同じスキルばかりではさすがに飽きてしまうので、違うスキルを日ごとに変えたりして継続的に・・・




4.  無意識にできるようになれば、創造性が解き放たれる

まだこのレベルには程遠い状態なのでわかりませんが
基本スキルが潜在意識で完成すれば、あとは簡単なんだな~となんとなく思います


5.  スキルを統合して練習を本番に近づける

早くこの境地に達して欲しいです・・・







2016/06/23

007.US Ski Team Skills quest表


Skiing Skills Assessment Table



これはアメリカスキー連盟が作成した
ジュニアアルペン育成用のマニュアル

「 Skills Quest 」 

と呼ばれています


アルペン選手養成に必要なスキルを細分化して
成長段階ごとに習得すべきスキルを解説しています

これを
娘に全部やらせてます


後で知りましたが
アメリカのジュニアではこれが必須のスキルになっていて
ただレースに勝てばいいというものではないことや
現在活躍しているトップ選手でもこの練習方法を取り入れたりする・・・
そうです


もちろん全部 英語です・・・泣










006.US Ski Team Skills Quest解説1

Skills Questは

PHASE1からPHASE6まで
発育段階によって分けられていて


そしてそれぞれの発達段階(PHASE)ごとに

Pressure(荷重)

Edging(エッジング)

Rotary(回転)

Balance(バランス)

の必須4項目が示されてます

なので
子供がどの状態でどのスキルを習得していけばいいのかが一目瞭然に解る
とても素敵な表です!



例えばPHASE1(2~6歳)の
Pressure(荷重)項目に
「Step&Jumps」
があります

この項目を見ると
対象が
2-6歳児で
運動歴が1-4年の者
スキル習得目的は 荷重
などが記載されています




そして
評価基準として

このような明確な基準もついてます
スコアが8以上で
だいたい合格
それ未満は要習得というような感じ

合格基準は・・・私がイイと思うまで つまり永遠に



こんなに解りやすい
練習メニューを作ってくれた
アメリカスキー協会?
天才です・・・


日本語訳があったら
涙物でしたが
無かった・・・

学生時代に
「 英語? イラナイ イラナイ! 」 と豪語していたツケが 今ココに・・・









005.US Ski Team Alpine Training System マトリクス一覧表

というわけで

娘のスキー育成の方針は US Ski Team の育成方針に則って進める事になりました!

流されやすいんです・・・単純なので






この表は
子供のPHASE(成長段階)ごとに取得するべきスキルや練習方法、
スキー時間などの情報をまとめたものです

娘は当時PHASE1だったので
一番左側の項目からスタートしました



ついでに

こんな本まで買ってしまいました

成功する練習の法則 最高の成果を引き出す42のルール
ダグ・レモフ


この本の著者もアメリカ人ですが
アメリカ人って凄く合理的に物事を捉えるんですよね・・・
とってもタメになる本で、今でも時々読み返して娘の練習に生かしています







004. 米国アルペン育成

スキーを始めた当時
私はテッド・リゲティ
娘はリンジー・ボン
が大好きになったんですが
まあ、このくらい有名人しかしりません


彼らは2人ともアメリカチーム!
ということで
アメリカスキーチームのページをいろいろ覗いたら
とにかく凄い情報量!
英語だらけだけど
もの凄く良い内容が詰まってそう・・・な感じです

日本のスキー協会のページも見たけど
なんか内容がほとんどない・・・泣


特にジーンときたのが
アメリカの選手育成についての大原則



このHP・・・見つけてよかった
当時これを見つけてなかったら間違った方向に行ってた・・・絶対に

The Alpine Training System describes the long-term athlete development of a ski racer from their introduction to the sport through the pinnacle of their racing career. It is built on a fundamental principle:



Before an athlete can become a truly great ski racer,
they must become a great skier.

  超一流のレーサーになるには、まず一流のスキーヤーになってからだ!

( 素人訳 )



That is, the development should first focus on a skier's athletic skills and their skiing foundation, before focusing extensively on ski racing. These core skills are developed to a large degree outside of traditional race courses.
But there's more to it than just skiing skills. Kids are in it to have fun and be with friends as well. The Alpine Training System is designed to take all these factors into account and provide a blueprint for successful programming for clubs, coaches and athletes.
だそうです・・・



それから・・・
Junior skiers often find success in ski races without strong 

fundamental skiing skills. 

As these athletes get older, 

the lack of fundamental skills causes them to hit a plateau 

in performance. 

ジュニアスキーヤーはしっかりとした基本的スキルが無くても

短期的な練習をしただけでレースに勝ってしまう事がよくあります

しかし、基本的なスキルを欠いていると

成長するにつれて技術が頭打ちしてしまい

それ以上伸びない結果につながってしまうのです。 

こうした事を避けるために・・・

長期的視野に立って将来的にレースコースでスピードを得るための必要なスキルを

習得するのが狙いなのです。 (かなり素人訳)


うーん・・・
これはすごく大事なポイントのような気がします




そして

とどめの一文

" With skills, it's like the foundation of a house. 

You don't see it, 

but without a strong one the house may stand for a while, 

but it will soon fall down."

Erik Schlopy, World Championships medalist and SkillsQuest ambassador


「 基本的なスキルというのは、まるで家で言う土台みたいなもの。

それは目に見えるものではなく

しっかりと備わっていないとしばらくの間は建っていられるかも知れないが

やがては倒れてしまう 」 

(素人訳)


むむぅ・・・
正鵠を射ている
言われてみれば当たり前の事だけど

これを心から大事にしている人がどれだけいるか・・・



女子アルペン界の

シフリンさんの親はこう言っています
"Mikeala has been fortunate in having had a coach who views skills acquisition and quality training, 
particularly during key developmental years, as critical elements tofuture success. 
Racing was always secondary to mastery.
Mikaela is continually striving for improvement. 
She can then race feeling well prepared, confident, and supported,
which makes that part of the sport so enjoyable for her."

Mikaela Shiffrin's parents, Jeff and Eileen

 「 娘は、将来成功するために必要な基本的スキルを一番大事な時期に、

スキル取得に精通した優秀なコーチに師事出来たことがとても幸運でした。

レースに出る事は二の次で、専ら継続して基本スキルの向上に努めていました。

だからレースには自信と安心感を持って臨み、楽しんでやることが出来たのです。」 

ミカエラ・シフリンの両親

(超意訳)



アメリカの凄いところは

こうした考え方を末端のクラブにまで浸透させ、明確な手段まで提示していること

指導者の個々の考え方に左右されることなく原則を共有し全体の底上げを徹底している事が

アメリカ勢の活躍に繋がっているのは言うまでも無いことのような気がします










・・・で、いろいろ考えて

結局

小さいうちは基本が大事!
本格的なポール練習は基本がみっちり出来てから!

と、いつものように自己解釈
これでしばらくは娘と一緒に滑れるし!
急がば回れ・・・的な考え方でいきたいと思います









003.スキー場選び

スキーの滑走距離を稼ぐには
効率良く回れるリフトやゴンドラのあるところが必要です

あと
小さい子供でも危険無く練習できるゲレンデ環境も大事・・・


2012-2013シーズン中に色々なスキー場へ行って
良さそうな所を探してみました

行ったのは

・猫魔








・グランデコ




・高畑






・丸沼高原

これじゃ・・・通れまへんがな!



・天元台




・熊の湯





・一の瀬





・横手山




・焼額山






・奥志賀





空いていたのはグランデコの上部
ただしゴンドラは混雑気味
高畑はかなり空いていましたが
練習に良さそうなレッドコースは若干初心者には斜度キツめ


次の候補は奥志賀の第3ゲレンデ

実はどこかのイベントでタダ券貰ったんです2枚も!



斜度が初心者にも優しく(12-15度位)
リフトが高速でゲレンデの真横にあり
ゲレンデ長さも600mとほどよく
ノンストップで回せば1時間で15回位は滑れます

さらに
スキーオンリーだったのと
レッスンが常時行われていて
上手な人をリフトから眺められる
標高が高くいつも寒いため
安定して雪があり
シーズンも長い
シーズンイン時期にはオープンの早い熊の湯スキー場が使える!

そして・・・
最高なのが超緩斜面(斜度5-7度くらい)があること!
気を抜いたら止まってしまいそうな斜度ですが
ここでの練習が一番練習になります
ズラシて滑ったら確実に止まりますし
カービングも板を傾けるだけではスピードは出ません
しっかりと前後に体重移動して板のトップから荷重してあげないと
絶対にスピードが出ないのです
つまり・・・スキーで一番大切な体重移動のスキルが身に付くのです!

ということで・・・
ここに決定!



ただ

難点は


シーズン券代が親子で10万円近くする・・・

つまり・・・タダ券2枚で誘き寄せられてシーズン券を買ってしまったということ


千葉からは結構遠いところですが
奥志賀にしたのは
当時は高速が休日1000円だったり激安だったので
遠距離も苦ではなかった・・・

それが今ではかなりの負担

遠くに連れていくんじゃなかった・・・




2016/06/21

002.スキーの「楽しさ」

2012年2月19日
福島県の高畑スキー場で
ある優しい女性のインストラクターさんが
娘と一緒に滑ってくれて・・・

すみません 私は自分に一杯一杯で先生の事ほとんど覚えてません・・・

そこから
娘のスキー人生は始まりました







そこで
スキーに関してどういう方向性で行こうか
いろいろ考えてみたのですが・・・



その1. 景色や雄大な自然の中を滑る 「楽しさ」

色んなスキー場に行って、知らないコースを雄大な景色を眺めながら滑る

夜は温泉三昧、芸者さんに囲まれて熱いのを一杯・・・

確かにこれはこれで楽しそうですが

これが楽しみになってしまうと
毎回別のゲレンデへ行きたくなったり
全国のスキー場をめぐる・・・

っていうか最早旅でしょ!

そんな心の余裕も、お金ありませんっ



いっぽう

その2. 滑りが上達することの「楽しさ」 

これを追求するようになってくれたら

スキーも上達するし、上達したらきっと友達も沢山出来て・・・一石5兆 んなわけない

純粋に滑ることの楽しさを追求・・・そうしたらどんどん好きになるはず

そうだこれこそがスキー道だ! ほんまかいな・・・いつから道になったんだ

同じゲレンデで滑れるので
懐に優しい・・・これが一番だいじです



・・・というわけで

我が家の家訓は

上 達 を 楽 し も う !

に決まりました!

景色や観光気分、難しい理屈はさておき

目指せオリンピック・・・ 
いきなりかよ










001.はじめに・・・

2012年に娘と一緒にスキーを始めて
4年が経ちました

娘はもちろんのことですが
私もスキーはほぼ未経験・・・
学生時代に飲み会ついでの経験位しかなく

そんな親子が
スキーを始めたわけですが…



最近
親子でスキーを楽しむ人が増えてきている気がします!
4年前にはどのゲレンデもガラガラだったのに・・・

そのせいもあってか
時々
親子連れの方などから
練習方法はどうしているのだとか

練習って・・・滑るのに精一杯な状態なのに他人様に言える事なんて・・・



スキー用具は?

最近覚えました、SLとGSの違いを・・・



宿は・・・?

宿の事くらいなら私にでも答えられますけど、スキーの技術的な話とかは無理な気が・・・



などと色々聞かれるようになりました




そこで

おいおいやるのかよ!

親子連れの皆さんや
これから子供にスキーを始めさせようと思っている皆さんの
お役に少しでも立てればと思い

たぶん、絶対にあまり役には立てないとは思いますが


今までの事を
振り返ったり
スキーについての
自分勝手な気持ちみたいなのをいろいろを書いてみたいと思います

超初心者ですけど・・・













016. スキー雑談…その2(エッジング・角付け)

今日は【エッジング(角付け)】について… エッジングを考える時は2つの重要な点があると思っています。 1つ目は、【雪面にエッジを食い込ませエッジを使いこなす技術】 これは言い換えると、まず覚えなければならない大前提の技術と言えるかもしれません。 エッジングとはこうい...